魚やエビは元気なんですが藍藻ってのが発生中です。
前面のガラスと底砂のあたりに出てます。
たまに取り除いてはいるんですが完全には取りきれてなおようで。。。
原因を検索したら、
・水質がアルカリ性
・富栄養状態
・嫌気環境
などが出てきました。
底砂がソイルなのでアルカリ性ってことはないでしょうが、前から水質は気になってたので検査してみることに。
・テトラテスト 6in1
どれくらい正確に出るかは知りませんが、一度に6種類調べられるってことで、これしか使ったことがありません
結果は全てOKの範囲でした。
つまり、
アルカリ性ではない→
富栄養化状態の可能性は考えられるので餌の量を調整→
嫌気環境改善に底面ろ過のエアーリフト全開→→→→
とかなんとかやってたら、電源を抜いた外掛けフィルターが動かなくなってしまいました
バクテリアの環境を変えると改善することもあるようなので、温めてた新外掛けフィルタープランを実行にうつそうと思います。
手っ取り早く薬で駆除する方法もあるようでエクスタミンっていう専用の薬もあるんだとか。
オキシドールでもいいらしいので最後の手段はコレかなって思ってます。
もうしばらくは遮光と吸出しで様子を見てみまーす。
前面のガラスと底砂のあたりに出てます。
たまに取り除いてはいるんですが完全には取りきれてなおようで。。。
原因を検索したら、
・水質がアルカリ性
・富栄養状態
・嫌気環境
などが出てきました。
底砂がソイルなのでアルカリ性ってことはないでしょうが、前から水質は気になってたので検査してみることに。
・テトラテスト 6in1
どれくらい正確に出るかは知りませんが、一度に6種類調べられるってことで、これしか使ったことがありません

結果は全てOKの範囲でした。
つまり、
アルカリ性ではない→
富栄養化状態の可能性は考えられるので餌の量を調整→
嫌気環境改善に底面ろ過のエアーリフト全開→→→→
とかなんとかやってたら、電源を抜いた外掛けフィルターが動かなくなってしまいました

バクテリアの環境を変えると改善することもあるようなので、温めてた新外掛けフィルタープランを実行にうつそうと思います。
手っ取り早く薬で駆除する方法もあるようでエクスタミンっていう専用の薬もあるんだとか。
オキシドールでもいいらしいので最後の手段はコレかなって思ってます。
もうしばらくは遮光と吸出しで様子を見てみまーす。
PR
名古屋に行くことがあったので名古屋のペットショップを検索してみた。
そしたらリミックスってショップが大きいとか。
名古屋ICに大規模な店舗があるみたいだけど、電車で行ったのでmozoの中にある店舗へ。
行ってみて知ったけど、mozoってイオンモールなんですねー
じゃあ思ったより小さい店舗かなと行ってみると、、、
・・・大きかったです
豊橋のペッツマートよりも売り場面積広いんじゃないかな!?
こんなものまで↓
1畳くらいのスペースで飼われててかわいそうな感じでした
値段ですが、ビーシュリンプのAグレードが10匹で1980円とcharmより安そう。
もちろん商品によっていろいろでしょうが、特価品もおおく売ってたので全体的にお得な商品がおおそうでした。
一つ気になったのは、爬虫類コーナーでケース越しにずっとトカゲにキスしてる変なおばさんがいたことぐらいでしょうか(笑
そしたらリミックスってショップが大きいとか。
名古屋ICに大規模な店舗があるみたいだけど、電車で行ったのでmozoの中にある店舗へ。
行ってみて知ったけど、mozoってイオンモールなんですねー
じゃあ思ったより小さい店舗かなと行ってみると、、、
・・・大きかったです

豊橋のペッツマートよりも売り場面積広いんじゃないかな!?
こんなものまで↓
1畳くらいのスペースで飼われててかわいそうな感じでした

値段ですが、ビーシュリンプのAグレードが10匹で1980円とcharmより安そう。
もちろん商品によっていろいろでしょうが、特価品もおおく売ってたので全体的にお得な商品がおおそうでした。
一つ気になったのは、爬虫類コーナーでケース越しにずっとトカゲにキスしてる変なおばさんがいたことぐらいでしょうか(笑
- ABOUT
ビーシュリンプを中心に(?)熱帯魚を飼ってます。
60cm水槽をセパレートして熱帯魚&ビーシュリンプと分けて飼育中!!!
- 最新記事
- P R